結婚式やセレモニーが増える50代女性のためのフォーマルスタイルガイド

スポンサーリンク
美容・ファッション
※この記事は約 3 分で読めます。

結婚式に招待されて、着ていく服装について迷った経験はないでしょうか。フォーマルな場に来ていく服装は、年齢によって変わってきます。そこで、50代女性が結婚式で着る服装を選ぶ際に役立つ情報を紹介します。

スポンサーリンク

1. 50代女性フォーマルの基本

50代のフォーマルドレス

ドレスはフォーマルな服装として定番のものです。ドレスを着ていけば、どのような場合でも失礼に当たることはないでしょう。昔のドレスはワンピースが一般的でしたが、今ではセパレートのタイプも多くなっています。

50代にもなると、一般的に結婚式をはじめ、さまざまなセレモニーに招かれる機会が増えます。フォーマルドレスは招待されてから慌てないように、あらかじめ自分に合ったものを用意しておくのがおすすめです。2着以上用意しておくと、連続で招待された場合などに便利です。

結婚式で黒いドレスはNG?

黒はフォーマルドレスの定番カラーで、引き締め効果があるので、スリムに見えるメリットがあります。しかし、黒一色の服装は、結婚式などハレの場ではふさわしくありません。暗い印象になることで、実際の年齢より老けて見えてしまう場合もあります。

結婚式で濃いめのカラーを着たいなら、濃紺や濃緑のドレスを選びましょう。黒を着るなら明るい色のジャケットやショールを羽織る、レースや柄物にするなど工夫しましょう。

2. 50代女性に人気のフォーマルドレス

定番人気はストレートなシルエット

50代女性に人気があるのは、ストレートなシルエットで体のラインが隠れるドレスです。加齢とともに体型が崩れてしまう女性は少なくありません。そのような体型の衰えをカバーできるデザインは、Aライン、ペプラム、アシンメトリーなどたくさんありますが、人気があるのは、柔らかめの生地を使い、少しルーズなシルエットで二の腕まで隠せるデザインのものです。ゆったりしたドレスは締め付けが少ない分、結婚式などで長く着ていても疲れにくいメリットもあります。
デザインがシンプルなものは、ジャケットやショールなどで雰囲気を変えるのも良いでしょう。

アラフィフならではのパンツドレススタイル

体のラインだけでなく、足も隠したいという50代女性もいるでしょう。そのような方に人気があるのは、パンツドレスのスタイルです。パンツドレスは、若い女性が着るとカジュアルに見えてしまうこともありますが、落ち着いた雰囲気の50代女性であれば、フォーマルな場で着ても不自然になることはありません。

パンツドレスには足を隠せること以外に、スカートより動きやすいメリットもあり、手伝いを頼まれている場合や、会場に階段がある場合などに重宝します。風が強い日でもスカートのめくれる心配がないので、屋外での写真撮影も気楽に対応できることも見逃せません。

3. 50代ならではの着こなしで楽しむ着物

格を間違えずに、場と季節に応じた着物を

着物もフォーマルな場に着ていく服装として人気があります。着ている人だけでなく、その場が華やかな雰囲気になりやすいので、主催者側にも喜ばれることが多いです。

ただし着物であれば何でも良いというわけではありません。着物の格は、わかる人には一目でわかってしまいます。格を間違えて着ていくと、50代女性としての教養が足りないと思われかねません。結婚するのが身内の場合は留め袖を着ることや、知人の場合は付下げで構わないことなどを理解しておきましょう。また、年齢に相応しい上質なものや季節に応じた柄や生地を選ぶことも大切です。

着物を着る場合には和装のマナーもしっかりと押さえておく

和装のマナーを確認しておくことは、着物を着ていく際の大切なポイントの1つです。たとえば、結婚式では椅子に座ることになるので、座り方のマナーを知っておく必要があります。

着物で椅子に座る場合は、帯を押し潰さない程度に、浅く座るのが基本です。後ろの裾が床に付いていると下品に見えるので、ひざの裏側に入れるようにして押さえます。

披露宴では、テーブルに置かれている物を手に取る機会が多くあります。そのときは袂を一方の手で持って、テーブルに垂れないようにしなければなりません。失礼がないように、和装のマナーをしっかり把握しておきましょう。

まとめ

仕事などで普段スーツが着慣れているという方でも、50代になったらフォーマルな場ではぜひドレスや着物にトライしてほしいものです。ただし、いずれにしても正しいマナーに気を付けることが大切です。

いくら高価なドレスや上質な着物を着ても、マナーが不適切であれば台無しです。結婚式には結婚式のマナーがあるように、フォーマルな場にはそれぞれ特有のマナーがあることも確認しておきましょう。

 

また、きちんとしたフォーマルスタイルは、使う頻度が少ない割に高価であったり、ドレスなどは流行もあります。ならば、割り切ってレンタルを使うというのも手です。

最近では、インターネットで上質なフォーマルドレスのレンタルショップも増えてきました。要望に併せたコーディネートを紹介してくれたり、予算もお手頃で、その時の気分で選べる楽しさがあります。ただ、選んだ服がなかったり、届くまで時間がかかる場合もあるので、レンタルの場合は早めに手配をしておきましょう。

【オススメのドレスレンタル】
“"○アクセサリーやバッグまでセットでコスパの良いレンタルドレス……【レンタルドレス専門店ルクシュール】