安田さんの「エイルお取り寄せ1」はご覧いただきました?
宝箱のように綺麗なパッケージと、独特な素材が魅力的なクッキー♡
こんなのいただいたら、嬉しいですよね。
さて、先週末に九州に戻り、昨日は安田さんとのZOOMミーティング。楽しいながら、久々に人とまともに話して、頭も使ったのでぐったり疲れて、家で軽いもの観よう……ということでタイトルに話が繋がります。
ABBA……がっつりリアルタイムファンでした。全曲、ABBAオンリーのミュージカル「マンマ・ミーア」はブロードウェイでも観ています。
英語で観ていてもわかるぐらいシンプルなストーリーなので、どちらかと言うと懐かしい音楽を聴くのがメイン。
2018年に続編の「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」が公開されたときも、映画館で観るほどでもないな……と思っていました。(ただ、LiLiCoさん2作目を激賞していた、うっすらとした記憶があります)
先月たまたまWOWOWで放映を知り録画してあったので、気楽に観るつもりで再生ししました。
なんの情報もなかったので、ご飯食べたり、歌ったりしながら観ていたのですが、シェールおばあちゃんが来たあたりから(え?え?)となって、ラストの曲(あれはズルい。当時聞いたときABBAの賛美歌だと思ってた曲)で大号泣。カーテンコールも泣けて、泣けてたまりませんでした。
ハッピーなストーリーなのに、これはやっぱり思い出効果なのでしょうか。実際、1も2もABBAの曲は全部サビを覚えてたし(20代の記憶恐るべし)
ABBAの武道館ライブ行ったなあ。終わってから女友達と感動のあまり3駅ぐらい歩いて帰ったな……とか、
ブロードウェイの舞台は、母のNYの親友が「娘と行ったら最高よ!」と取れないチケットを取ってくれて、母と二人でずっと踊ってたなあ……とか
懐かしい音楽って、記憶が繋がっているものですね。
それと、“泣く”のは確かにストレス解消します!